2008年3月アーカイブ

「渡鬼検定」 - TBS「渡る世間は鬼ばかり」

TBSの人気ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」に関する問題に答えて渡鬼度をチェックできる「渡鬼検定」が、いま一部で注目を集めています。いや一部と言ってもうちの奥さんのことですが(笑)

何でもうちの奥さんは第1シリーズからかかさず渡鬼を見続けてきたという、かなりの渡鬼ファン!というわけで「渡鬼検定」初級編に二人でチャレンジしてみました。(ちなみに私は奥さんが見てるのを覗き見していた程度でまともに見たことは無いのですが・・・。)

始めにチャレンジした奥さんは・・・さすがに全問正解!表情には自信がみなぎり、まだまだいけるという雰囲気です。

続いて私もチャレンジ・・・20問中16問以上正解しないと合格できないのですが、惜しくも12問正解でした。よく12問当たったなぁと思いましたが、そばで番組が流れていたので知らず知らず刷り込まれていた可能性が高いですね。

慎(えなりかずき)っていつの間にか東大生になってたんだなぁ。

興味のある方はぜひお試しあれ。

所用があってネットでUSB外付けHDDを購入。Amazonで買ったのですが、何やらAmazonプライムが1ヶ月無料体験中というお知らせが出ていたので試してみました。

注文を確定したのは深夜1時半、それで商品が届いたのがその日の夕方・・・すげー便利!(当方埼玉在住です。)こんなのを見せられると年会費3,900円でも入ってみようかな、という気になりますわね。

今はリアル書店で買い物する事の方が多いのでまだ様子見しようと思いますが、近くに大きい書店が無い生活に変わったあかつきには必須のサービスでしょう。

ちなみに1ヶ月無料体験をされる方は、アカウントサービスから自動更新しないように設定しておかないと1ヵ月後から会員料金が自動で発生してしまうのでご注意を。(この規約の書き方がうまいわ、自動更新解除の場所が分かりにくいわで、Amazonはさすがに商売人だなと思いました。)

日経ソフトウエア 2008年 05月号 [雑誌]

日経ソフトウエア 2008年 05月号 [雑誌]
日経BP出版センター 2008-03-24
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

日経ソフトウェア2008年5月号「プログラマになりたいあなたへの手紙」はいい企画でした。

小飼弾まつもとゆきひろ天野仁史結城浩よしおかひろたか戀塚昭彦(敬称略)という錚々たる面々による、これからプログラミングを始める人たちへの応援歌。

しかし現役でプログラミングを仕事にしている人間にとってもこれまで歩んできた道、今後進むべき道をふと考えさせてくれる素晴らしいメッセージでした。

偶然か必然か、小飼弾さんの「楽習力」とまつもとゆきひろさんの「創り出す喜び」というキーワードが重なったのを目にして、やっぱりそれなんだよなぁと。

楽しんでプログラムを書くなんて気持ちは忘れてた自分に、振り返りのきっかけとなりました。

Google AJAX Language API が出たということで非常にいまさら感漂うネタになってしまいましたが、以前、「PHPからGoogle翻訳を使ってみる」で作った処理を使って、cronで取得したDiggの最新RSSを英語→中国語に変換してTumblrにPostする、ということを続けています。

掘客英语译者

インチキくさいタイトル(笑)。

勝手にページができて中国人が押し寄せようものなら広告でも貼り付けて・・・というアサマシ的な考えも少なからずありましたが、今中国人向けにリーチを伸ばすとどれだけアクセスがあるものか試してみたかったのが狙いです。でもいざ作ってから気付いたのですがDiggに中国版ってあるんですね・・・。

気になるのは2/21にPostし始めてからなかなか検索エンジンにインデックスされないこと。数日前にようやくGoogleにはされましたが、一番されて欲しい百度にはさっぱり出てきません。サイト登録したりはしてるのですが、さて何に問題があるのか。

それにしても Google AJAX Language API は便利だなぁ。日本語→外国語の対応がまだ少ないので今後力を入れて欲しいところです。

ウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く!
梅田望夫

4163700005
文藝春秋 2008-02-28
売り上げランキング : 21413
おすすめ平均 star

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

インターネットの接点に位置する仕事をしていながら、ただ日々の仕事を漫然とこなすことしか見えていないまま5年余りも過ごしていました。そのことにようやく気が付いたのは、去年の夏頃だったでしょうか。

これというきっかけがあったわけでもないのに、ある日突然にそれまで見えなかったものが急に開けたような感覚があって、その日の晩奥さんに向かって「インターネットってこんな風になってて、これがこうで・・・こんなにすごいんだよ!」と、柄にもなく熱っぽく語ったことを思い出します。

あっち側の世界でAランクをひた走る人たちからすれば一生取り戻せない位の出遅れではあるでしょうが、自分にとってはもうやり直す力も沸かない年齢であったり身動きが取れない状況になっている前に、こうした気付きを得ることができたのは本当に幸いでした。

そうした気持ちをさらに後押ししてくれたのは、梅田望夫氏の「ウェブ進化論」、「ウェブ時代をゆく」であり、そして「ウェブ時代 5つの定理」もその期待に応えてくれる内容でした。

私が本書で特に印象に残ったのはこの言葉です。

 

Betting against the net is foolish because you're betting against human ingenuity and creativity,

ネットが負ける方に賭けるのは愚かだ。なぜならそれは人間の創意工夫と創造性の敗北に賭けることだから。

- エリック・シュミット

 

とかく世間では負性が多く取り上げられがちですが、この世界にインターネットが浸透したことはつくづく素晴らしいことだと思います。

やる気さえあれば、どんな人にも世界中に情報を発信することができる、面白いサービスを作ることができるというチャンスが与えられています。

私も小さなサイトを幾つか持っていますが、インターネットのほんの片隅ではあっても見に来てくれるユーザーはいて、それにリアクションを付けてくれる人までいる。界隈の一般人がこんな簡単に世間に主張できることなんて、一昔前には考えられなかったことですよね。

先に、遅くても気付いて良かったと思ったのはそういうことでもあり、こんな魅力的な時代に自分も同じ時を過ごせるのが嬉しいという気持ちがあったからです。 

 

Get a job where you can observe how the world is developing so that when the next big thing comes along, you'll be in a pasition to see it

世界がどう発展するかを観察できる職につきなさい。そうすれば、「ネクスト・ビッグ・シング」が来たときに、それを確認できる位置にいられるはずだ。

- ロジャー・マクナミー

 

ちょうどこの3月から4月にかけて引っ越し~転職という一つの転機を迎えます。

地方へのUターンとなることでリアルな「見晴らしのいい場所」から遠ざかってしまうというのはあるけど、あっち側の世界を最大限活用することで少しでも自分の見晴らしを良くしようとする事はできるはず。

グローバルな「ネクスト・ビッグ・シング」には常に注意を払いつつも、まず今は地方に小さな波の一つでも起こしてみようという自分なりの希望に満ちています。


うちの実家は岩手の港町なので海無し県に住んでいる私に、魚やら海草やら海の幸を送ってくれます。というわけで先週末にはめかぶが届きました。

めかぶとはワカメの根っこのことです。免疫細胞を活性化させるフコイダンもたっぷり含まれている注目食材でもあります。今回は、そんなめかぶの一番美味しい食べ方を紹介しましょう。

スーパーで売ってるパックのめかぶは、すでに細かくみじん切りにされてますが、始めはこんな形してます。わずかにワカメの面影もあります。

めかぶ
めかぶ

ざくざく切り刻みます。大きさは適当。私はコリコリした歯応えがあるのが好きなのであまり細かくはしません。なお、切っている間にやかんにお湯を沸かしておきます。

こんな感じになりました。

切り刻んだめかぶ
切り刻んだめかぶ

沸かしたお湯をめかぶにざっと回しかけます。お湯がかかるとあっという間に鮮やかな緑色に変わります。すげー。

めかぶにお湯をかける
めかぶにお湯をかける

ざるでお湯を切って、お皿に開けたらできあがり!

めかぶできあがり
めかぶできあがり

このめかぶが熱いうちにざーっと醤油をかけ回して、それを熱いご飯に乗っけてかき込みます。言わば、めかぶ丼。簡単だけど、これが一番うまい!

プロジェクトの初顔合わせは担当者に何を聞いても良いタイミング。

  • なぜこのシステム開発プロジェクトを立ち上げるのか。
  • 実現したいこと。何が達成されると嬉しいのか。
  • かつてシステム化しようとしたこがあればその時大変だったこと。またなぜ大変だったか。
  • システム化対象範囲で危惧されること。
  • システム範囲外で危惧されること(組織関係、コスト、スケジュール)。
  • 顧客側の担当者、承認者、関係部署などステークホルダーを明確にしておく。

言われた要望にただ取り組むのではなくて、なぜ?と掘り下げることで、抱えている問題を解決したり、より良いサービスを提供できるような成果を上げることがプロジェクトの成功。

前回のエントリーで言っていたAmazonカテゴリー別のランキング表示をできるようにしました。プルダウンからカテゴリーを選択すればそのランキングに表示が切り替わります。お試しください。

Amazonランキング切り替え

読んでる?は小さなサイトではありますが、CodeIgniterで作った初めてのまとも?なサイトでした。引っかかったことなど備忘録代わりにまとめておきます。


URLに日本語をurlencodeした文字列が含まれるとエラーになる

config.phpのpermitted_uri_charsを修正することで解消しました。

//$config['permitted_uri_chars'] = 'a-z 0-9~%.:_-';
$config['permitted_uri_chars'] = '一-龠ぁ-んァ-ヴーa-zA-Z0-9a-z 0-9~%.:_-';
こちらが参考になりました。
   ↓
price-change:blog CodeIgniter | URIで日本語を使うのだ


URIルーティング使うとセグメントのIDがうまく取れない

ルーティング後のセグメント文字列からIDを取得しようとするのですが、思い通りにメソッドへIDが渡されてくれませんでした。マニュアルを調べていたら、URIクラスの説明で

このメソッドは、CodeIgniterのURI ルーティング機能を使っている場合にできる再ルートされた後のURIの特定のセグメントを取得することを除いて、先のメソッドと同じものです。

とあったので、「$this->uri->segment(n)」を使ってIDを取得しておきました。ルーティングした時はURIから取得するという認識で良いのでしょうかね?

先日公開した「読んでる?」のTOPが何だかさみしかったので、Amazonの和書ランキングTOP10から探せるようにサムネイル表示を追加しました。だいぶ華やぎました(笑)

近いうちにカテゴリー別のランキング表示も切り替えできるようにしようと思います。

「読んでる?」にAmazonランキングを表示

読んでる? - ブログに書かれた気になる本のレビューをチェック!

3/1(土)に行ってきました。オープンソースカンファレンスに行くのは初めてでした。

最近Codeigniterを少し使うようになったのですが(先日公開した「読んでる?」もCodeigniterで作ってます)、公の場では初お目見え?ということでCI関連に特に注目でした。

CIユーザー会のブースでは、チュートリアルビデオとCIのデモサイト(掲示板、ショッピングサイト)が触れるようになっていました。ブースにいらしたユーザ会の方々ともお話をさせて頂きましたが、業務内で取り入れているケースなどなかなか聞けないようなことも伺えました。私も機会があれば業務で取り入れてみたいと思っていたので参考になりました。

「Codeigniter を使った素敵なプログラミング生活」は、“うまくて、易くて、速いCodeigniter”というタイトルであくまで紹介程度の内容でした。質疑応答でコードが見たい、実例が見たい、といった声がありましたが、セミナールーム内にネットワークが来ていないということで口頭ベースでの説明に留まってしまったのが残念です。(全部屋にLAN引いてください>日本電子専門学校さん)セミナー後、講師の天野さんと名刺交換もさせて頂きました。ありがとうございました。

以下、他にも参加した各セミナーの内容の簡単なメモです。

「45分でわかる Ajax丸かじり」

  • リナックスアカデミー(LA)講師・秦さん。
  • LAの紹介
  • AJAXとは
  • リアルタイム検索サンプル
  • JSONとは
  • リロード抑制サンプル
  • ドラッグ&ドロップサンプル(iGoogle)

「Maple4の設計概要及び今後のMyNETSを活用したWEB Application Platoform構想について

  • 株式会社エムズリンク辻岡さん
  • MyNETSとは
  • OpenPNE2.4から派生したSNS
  • グループ、コミュニティ←→グローバル(mixi、GREE)
  • リソース志向(リソースを集めてコンテンツを構築)
  • Maple4フレームワーク上のアプリケーションプラットフォーム→MyNETS2
  • MyNETS2では現状SNSのリソースは引き継げるようにする
  • 移行ツールの提供
  • 株式会社エムズリンク高橋さん
  • Maple4とは
  • 3→4互換なし
  • ツールだけの提供をしようとしていない
  • Maple4 = TDD x DI x Restful
  • TDD→Test-Driven Development(テスト駆動開発)
  • 開発を楽しく駆動させる→プログラムを書く駆動力
  • 思い通りに動く気持ち良さ
  • 思ったことを先にコードに書く
  • TDDにより細かい責務に分割された大量のクラス
  • DIがクラスを結合、自由自在に組み合わせ
  • Restful→WebのシンプルなメソッドでDIを引き出す

「汎用CMS,Geeklog(ギークログ)をフレームワークとして活用する

  • オープンソース汎用CMS
  • 株式会社アイビー・ウィー今駒さん
  • 自動タグ機能
  • カスタム関数→本体に手を加えずシステムカスタマイズ
  • 自動インストーラができたので簡単導入(Windows)
  • Web巡回ソフトを利用してHTMLファイル生成→静的コンテンツとして公開
  • 本体とカスタマイズ部分が分離しているのでバージョンアップも容易
  • SNS、コミュニティが活発

 

読んでる?

読んでる? - ブログに書かれた気になる本のレビューをチェック!

コンピュータ関係の技術書って、軽く2000円とか3000円とかするのでちょっと気軽には買えません。

そういう時には既に読んだ人のブログをチェックしたりして、買う価値がありそうなものかどうか品定めをすることが良くあります。

また、自分が読み終わった本をみんなはどう思っているのか知りたい時などにもネットでレビューをチェックしたりします。

読んでる?」は、そんな気になる本に関連するブログエントリーをチェックできるサイトです。

自分が関心があるもののエントリーを見まくるのって楽しいです。ぜひお試しください。

このアーカイブについて

このページには、2008年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年2月です。

次のアーカイブは2008年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

RSSフィード

  • 購読する

いろいろ

あわせて読みたい

フィードメーター - ポップフライ

seo

Powered by Movable Type 4.01